令和家族の風景

女性の社会進出と男性の家庭進出で理想の家族に!?

家探し【前編】

こんばんは、taa-です。

突然ですが、僕たち家族は約2年前に買ったマンションに住んでいます。今はローン生活ですが、やっぱり家があるっていうのは、何だかんだ言ってもうれしいですね。

結婚してから住んだのは、妻と僕の職場の中間にある、比較的大きな駅近くの賃貸アパートでした。その時に重視した条件は、①家賃が安い、②駅から近い ぐらいで、3DK築40年ぐらいの昭和の香り漂うボロアパートでした。夏暑く冬寒く、ウォシュレットも食洗機も床暖もない部屋でしたが、文句も言わず住んでくれた妻には感謝しかないですね。子どもが生まれてからも、小さい頃はボロい家に住んだ方が免疫が強くなるんだ、と根拠もない事を言いながら、楽しく暮らしていました。

そのボロアパートですが、子ども2人大きくなってきて、手狭になったのと、上の子が小学校に行く前に拠点を決めたいと思い、家を探し始めました。探し出した頃は、とにかく色々見てみようと思って、近くの新築マンションや新築戸建てを見て回りました。そこですぐに分かりました。希望の広さや駅からの距離で考えると、“新築には手が出ない”。これは厳しい現実でしたが、家を探すにあたり、金額は4000万までと決まっていました。これは経理のプロである妻が、FPばりにエクセルで、僕たち家族の経済的な見通しを作成してくれたからで、予想される収入に対し、普段の生活費、旅行、交際費から子どもの学費や保険まであらゆる支出を洗出し、そこから割り出される住宅ローンを逆算し、買える家の値段を算出してくれたのでした。これは本当に有り難く、家を買うための拠り所となってくれました。ちなみに、そのエクセルを開くと、僕の名前と年齢が書いてあり、その横には“taa-さんが寿命を全うするまで後○○年です”と、ご丁寧に平均寿命までのカウントダウンが記されています。。。

また話が逸れましたが、本で勉強しても、新築にはプレミアムがついているらしいので、妻と相談の上、中古物件に絞って探すことにしました。最近はリノベーションが流行っており、中古を安く買ってリノベしようと決めました。リノベの本も何冊か買いましたが、本当に素敵な家が多く、0から造る新築は大変そうですが、リノベなら自分たちでもできそうで、僕たち夫婦の価値感にも一致しました。

そこから地元の不動産会社に2社会員登録して、中古物件探しが始まりました。不動産会社はさすがにレスポンスが早く、どんどん物件を紹介してくれます。最初は紹介される物件を見るだけでもワクワクして、物件を一つ一つ見ていました。

ここから今の家に決まるまで紆余曲折、半年以上かかりました。その経過は次回にします。

中編に続く