令和家族の風景

女性の社会進出と男性の家庭進出で理想の家族に!?

子供もおだてりゃ体操する

こんばんは、taa-です。

相変わらず仕事に追われていて、子供達の起きている時間に帰れていません。。。何とかこの現実を変えていきたいのですが、社内の仕事のやり方を見ていると定時に終わる気がしません。他社との勉強会という名の飲み会の企画に何日もかけて、分刻みのスケジュールを作り、誰が乾杯の挨拶して、どこで二次会をして、お土産はどこで渡して、、、なんて事に頭を悩ませている、そりゃ終わらんわな。

愚痴はこの辺にして、GW明けから年中さんの次男が「体操ができないから保育園行きたくない」病を発病して、2週間ぐらい「行きたくない」→「頑張ってみ」を毎朝繰り返していました。さすがに妻も僕も朝時間がない中、説得するのは疲れてきて、『もうこの保育園に通うのは限界かな』という考えが頭をよぎりました。そこで保育園の先生に現状を伝えて、対応を話し合いました。

先生曰く「次男くんは、体操以外の音楽やお勉強などは比較的できるため、体操をできないことが受け入れられないようです。」とのこと。なるほどー、そう言えば「できなくて笑われるのが嫌」とも言ってたな。親から見ても長男よりも要領良く何でもこなすとは思っていたけど、変なプライドができちゃってるんだなと分かりました。なので授かった対策は「少しずつでも何かできたら褒めてあげて下さい。」という褒め殺し作戦でした。ありがとう先生、やっぱりよく見てくれているんだなーと、改めて保育園のありがたさを認識しました。

そこからは家で体操を練習させて(嫌がりましたが)、ブリッジが1秒でも長くできたら褒めちぎるなどを繰り返している内に、今週からは少し行きたくないがマシになってきました。ベタな方法ですが、褒めてる内に何度も練習するようになり、いい方向にいっていると思います。ただ、そう簡単に問題は解決しないと思うので、次の一手を考えておかなくては、と思っています。

そういえば朝のもう一つの課題、【長男の荷物準備問題】は時間割表を縮小コピーして、ランドセル置き場に貼るという応急手段が功を奏し、ひとまず前日にある程度準備できるようになりました。良かったー。

これらにより我が家の朝の戦場は少しずつ平和を取り戻しつつあります。このまま平和を勝ち取って、朝優雅にコーヒーを飲むことが今の目標です。